2019年10月22日

馬見フラワーフェスタ

やっと暑さが一段落して、秋らしい気候になってきましたね。
キンセンカの香りに秋を感じている Tanbaです♪

今年も「馬見フラワーフェスタ」にダリアを見に行ってきました!
今年は風の強い台風が多かったので、被害がないか心配でしたが、
しっかりふんばって咲いてくれていました。

(撮影日2019/10/20)
写真@.jpg
自分より大きなダリアに喜ぶ娘。
今年は残暑の影響なのか、ダリアの背丈が去年より大きい
様に感じました。

写真A.jpg
「くんくん。いいにおい〜」と言っておりましたが、
ダリアには匂いはないはず・・・?(笑)

写真B.jpg 写真C.jpg

2つ並べたのは両方とも大正浪漫という品種です。
ダリアは咲き始めと咲き終わりで大きくイメージが変わったり、
同じ品種でも色の入り方が異なるなど、表情豊かなのが素敵ですね。

写真D.jpg

写真E.jpg

写真F.jpg
緑に映える黄色に白、少しずつ色味の異なるピンク♪
ダリアの花の撮影に夢中な私でしたが、子ども達は早々に飽きて
どんぐり拾いに夢中。
写真G.jpg

今年の馬見フラワーフェスタは10月20日までだったのですが、
コスモスやコキア、ジニア、サルビアなどの花はもうしばらく
楽しめそうでした。
涼しくなってお出かけしやすい気候になったので、みなさんも近くの
公園にお散歩に行ってみてはいかがでしょうか♪



★大和農園の通信販売カタログ(無料)をご希望の方はこちら★

★大和農園オンラインショップはこちら★


posted by 大和農園 通信販売部 at 17:29| Comment(3) | 見頃の花
この記事へのコメント
素敵なダリアですね。

私も2015年に大和農園さんで「彩りダリア・混合」を購入、今年は、大輪の白だけになってしまいましたが、去年までは色も大きさも違うダリアが楽しめました。開花は6月ごろだったように思います。お花はいいですね。

それから、こちらにコメントしていいのかわかりませんが、大和農園さんのメールマガジンの募集に応募して正倉院展の記念図書カードが当たりました(^^♪素敵なカードでとっても記念になります。正倉院展には毎年出掛けています。10年を超えました。今年も29日を予定しています。カードの当選で楽しさも増しました。ありがとうございました。
Posted by まりーごーるど at 2019年10月27日 09:53
コメントありがとうございます!

ダリアは大きさも色も豊富で楽しみが多い花ですよね。
開花期が初夏と秋と2回楽しめるのも魅力ですね。

今年も正倉院展を楽しんでいただけましたでしょうか。
今年は御即位記念展とのことで、人出も例年以上と聞いています。私は奈良に住んで10年になりますが、未だ正倉院展に行ったことがありません・・・。今年こそは行ってみたいと思っています。
Posted by Tanba at 2019年10月30日 09:56
正倉院展、行ってきました(^^♪
雨になってしまいましたが、そのおかげか、ほとんど待ち時間もなく入ることが出来ました。
1300年も前に作られたものを傍で見ているといつも不思議な気持ちになります。
奈良にお住まいでしたら是非行ってみてください♪♪
Posted by まりーごーるど at 2019年10月30日 21:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。