2022年09月27日

勘違い

vase-ge9523cab0_1920.jpg
先日、録画してあったドラマを見ていた時にヒロインが「フィリップさん、大丈夫ですか!」と叫ぶシーンがあったのですが、その時、テレビの横にいるアレクサが
「はい。あなたが話しかけてくれてWi-Fiがある限り、私は生きています。」
としゃべり始めたので思わず笑ってしまいました。今までもテレビの音に反応することはありましたが「私は生きています。」って!名前がアレックスとかならわかるけど「ップさ」が「アレクサ」に聞こえた?結構遠くない?思いがけない勘違いにほっこりしました。アレクサがいる方はぜひ「アレクサ、大丈夫?」って呼び掛けてみてください。

さて、勘違いで名前が付いたと言われている植物のネタを1つご紹介します。
秋に植える花の代表と言っても過言ではないのがチューリップではないでしょうか?そのチューリップという名前は、原産地とされるトルコ語でターバンを意味する【チュルバン/チューリパン】からきているとか。昔、ヨーロッパのある国の人がチューリップを見て「この花の名前は?」と聞いた時に「このターバン(チューリパン)に似た花のことか?」とトルコ人通訳が聞き返したのを、名前がチューリパンだと言われたと勘違いしたことからその名前がヨーロッパに伝わり、多少発音が変化してチューリップになったとか。ちなみにトルコ語でチューリップは【ラーレ/lale】、勘違いがなかったら今頃チューリップはラーレに近い名前になっていたかも知れませんね。

さて、このブログを書いてる時点での今秋のチューリップの一番人気の品種(混合などは除いて)は…

リーンバンデマーク.png
★リーンバンデマーク
カタログをご覧の方には【人気No.1】マークが付いているのを見ていただいていると思いますが、毎年大人気の品種です。確かに、この赤白の2色咲きの配色は美しいですね〜。


人気上位で個人的にもいいなぁ〜と思うのが今秋新発売のこの品種。
サンマーティン.png
★サンマーティン
シックな紫色の花弁の縁が白いギザギザになったフリンジ咲き。個性的な魅力がありますね。春になったらチューリップがたくさん咲いているような場所に必ず行くのですが、定番の花型や花色のチューリップの中にこういう感じの花が咲いているといいアクセントになって本当にキレイで写真を撮りまくってしまいます。

これ以外にもチューリップは豊富に取り揃えております。好みの花型から選ぶもよし、お得なセットを選ぶもよし、ぜひ一度ご覧ください。
★チューリップ一覧はこちら


色々なチューリップのフリー画像を見て楽しんでいますが、やっぱりキレイですね〜♪
blossom-gbd24c7c95_1920.jpg


tulips-g073629d69_1920.jpg



≪オンラインショップへのリンク≫
≪大和友の会入会ページのリンク≫

posted by 大和農園 通信販売部 at 15:34| Comment(0) | 私のおすすめ品種