2020年09月14日

酷暑を乗り越え

めがねです。
雨が降らない酷暑が続き、庭の花たちが全滅するかと思っていましたが、
なんとか乗り越えました。
今現在、庭で咲いている花を紹介します!

西洋ニンジンボク・濃青
1.jpg
入社するまで「ニンジンボク」聞いたことありませんでした・・・。
とにかく花付きが良く、庭での存在感抜群です!
大和農園の通信販売で、長年人気の理由が分かります。

全体はこんな感じ。
2.jpg
コンパクトなサイズでも、しっかり咲きます!

続いて、ルリヤナギ
3.jpg
風に揺れる可愛らしい花と、白みを帯びた葉が、とても涼しげです。
この花も、入社してから知りました・・・。
琉球を経て日本に渡来し、葉が柳に似ていることから、琉球ヤナギとも呼ばれるそうです。
(ヤナギという名前ですが、南米原産のナス科の植物)

おまけ:黄金朝霧草
4.jpg
こちらは、花は咲いていませんが、とにかく触り心地が良い!
フワフワです。ずっと触っていたい感じです。

西洋ニンジンボク、ルリヤナギは、現在カタログにもオンラインショップにも掲載していますので、
夏のお庭に花が欲しいという方は、一度検討されてみてはいかがでしょうか。
鉢植えで、仕事から帰ってから水やり(1日1回)で、
この酷暑を乗り切ったので、強くて育てやすいと思います!
→西洋ニンジンボク・濃青
→ルリヤナギ

★大和農園の通信販売カタログ(無料)をご希望の方はこちら★

★大和農園オンラインショップはこちら★
posted by 大和農園 通信販売部 at 13:56| Comment(0) | 見頃の花

2020年09月10日

秋の訪れ

厳しい夏が終わった気がしませんが、秋がやってきましたね!
こんにちは!marronです。

まだまだ当たり前の生活が難しい中、皆様の夏はいかがでしたでしょうか?
marron宅の庭では今年の春に発売していた「黒寿大長茄子」が立派に
大長茄子になってくれました!
1.jpg

皆様は好きな茄子の食べ方はございますか?
個人的に茄子はショウガたっぷりの揚げびたしで頂きたい派です!
というわけで今回も揚げびたしに!揚げたてのツヤツヤ茄子を見るのが
毎回の楽しみです♡ 
3.jpg4.jpg

春に植えた小菊も咲き始めました!
8月咲きのはずですが、酷暑のせいか夏はずっと元気がなく
やっと元気な姿を見せてくれました!
5.jpg

とはいえまだまだ暑い日は9月いっぱい続くようですね…
そんなこんなで毎回唐突ですが、季節のお手軽レシピをご紹介!
今回は、そろそろ飽きてきたけどもう少し食べるはず…の素麺アレンジです!

【トマトジュースでできるイタリアン素麺!】
 《材料》
  ・素麺・・・食べたいだけ
  ・トマトジュース・・・素麺1把に120ccくらい
  ・麺つゆ・・・トマトジュースに混ぜて美味しいくらい
  ・オリーブオイル・・・お好みで
  ・黒コショウ・・・お好みで
  ・いろどり用の葉・・・なくても大丈夫!あれば素敵!

 《作り方》
   @ 素麺を湯がいて水にさらします。
   A トマトジュースにめんつゆを混ぜます(味見して美味しいくらいまで)
   B トマトのツユにオリーブオイル・黒コショウをお好みでかけます。
   C 完成!(ベビーリーフやツナ・トマトを載せるとサラダ素麺にもなります!)
6.jpg
毎度のことながら簡単すぎて料理かどうか怪しいですね!
ですがこのトマトのおつゆかなり本格的な味になるのでぜひお試しください!
塩分が気になる方は無塩のトマトジュースがおすすめです。

少し涼しくなってきて、夏服も飽きたしニットが着たい・・・
なんてわがまま心が出るこのシーズンは寒暖差で体調を崩しやすいシーズンでもあります。
皆さまも体調管理に気を付けてご自愛くださいませ。それではまた!

★大和農園の通信販売カタログ(無料)をご希望の方はこちら★

★大和農園オンラインショップはこちら★


posted by 大和農園 通信販売部 at 17:09| Comment(0) | オフタイム

2020年09月02日

8月最後に…



こんにちは、Mayuです。

9月に入り、近所のドラッグストアにはハッピーハロウィンのPOPと一緒にハロウィンパッケージのお菓子のコーナーが出来ていて驚き…
もうそんな季節なんですね。秋が待ち遠しい!

まだまだ日中は気温が高い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年はいつもと違った夏を過ごした方も多いのではないでしょうか。

私は8月最後に密を避けつつ少しおでかけしてきました!
行ってきたのはこちら、奈良県橿原市にある『おふさ観音』です。

@.jpg

夏には毎年風鈴まつりをしているようですが、行ったことがなく…
ちょっと時間が出来たので行ってみました。


境内に一歩足を踏み入れると、大量の風鈴がお出迎え!
風が吹くたびに涼やかな音色が響いていました。

A.jpg

B.jpg

様々な形や色の風鈴がありましたが…

C.jpg D.jpg
  

アヒルの風鈴が一際目立っていてお気に入りです笑

E.jpg

庭園の中にある池ではカメさんがのんびり泳いでいました。
写真の中にもカメさんが写っていますが分かりにくいですね…探してみてください!

F.jpg


今年の風鈴まつりは終わってしまいましたが、
おふさ観音といえばバラも有名なようで、秋にはバラまつりがあるようです。
気になる方はチェックしてみてください♪


★大和農園の通信販売カタログ(無料)をご希望の方はこちら★

★大和農園オンラインショップはこちら★


posted by 大和農園 通信販売部 at 16:30| Comment(0) | オフタイム