marieです。
2週間程前にはまだ花が咲いていたので、
まだ少しは残っているかなと期待を込めて近所のハスを見に行ってきました。
写真手前から右奥にかけてがハスです。
残念ながら、ほぼ終わりかけでしたが、咲いている花もありました。


ハスは、花後の花托がおもしろい形をしています。
シャワーの口のような形をしているのが花後の花托です。
蜂の巣の様な形から、
蜂巣(ハチス)→ハスのように、
名前の由来となったと言われています。

ハス畑の一角にクワイを発見しました。
天を指す矢印のような形の葉が特徴です。
この場所は、ホテイアオイが有名な場所で、三脚を立ててカメラを構えている人が何人かいました。


子どもはハスとホテイアオイより、
隣の田んぼのジャンボタニシとジャンボタニシのピンクのタマゴ、手足の生えたオタマジャクシ、カエルに夢中でした。
写真も撮りましたが気持ち悪いので掲載は控えさせていただきます・・・・。

★大和農園の通信販売カタログ(無料)をご希望の方はこちら★
★大和農園オンラインショップはこちら★